からあげフェスティバル

からフェスとは?

2008年8月2日(土)に、地元のグルメ「からあげ」を集めたイベントをやりたいという当時のイオンモール三光とNOAS FMがタッグを組んで開催した「からあげフェスティバル」。

その後第2回以降は「からあげエンターテイメント」としてコンセプトを明確に盛り込み、「からあげの聖地で年に一度の味比べ」イベントとして地元独自のからあげ文化をより全国へ広めるため、関東のメディアにもプレスリリースを行うなどPRを強化。それが功を奏し、全国TV放送にも取り上げていただき、さらには中津市・宇佐市のからあげ店舗が大分県外へ進出したことも皮切りにからあげフェスティバルや地元のからあげ文化がさらに全国的に注目を集めることとなりました。

からあげ文化の全国的な発信の裏テーマには、「地元の学生が大分県外に出た時に、自慢できる地元の知名度を作る」と言うテーマが。県外へ進学、就職した学生が大分県中津市・宇佐市といえば「からあげの街」だと言ってもらえるよう、私たち実行委員はからあげ文化をさらに広めるため、地元ではもちろん全国区にも羽ばたきながらからフェスを開催していきます。

からフェスとは?のイメージ写真